バナナダイエットを始めて、約2週間を過ぎようとしている。

ダイエットと言っても、朝食にバナナと水を摂取するだけなので
ダイエットと呼べるのかは疑問ではあるが。。。

バナナだけで物足りないのでは?
という意見もあるが、
馴れれば、そうでもない。

2週間での結果は
体重は一時的に減ったりするが、現在は元に戻るということのくり返し。
それは昼食・夕食に制限を設けていないからと推測される。

仕事終わりのビール500ml一本は欠かしたことはないし、
その際はツマミも食べてしまう。
また、就寝前の350mlの寝しなビールも欠かしたことがないので、
カロリー摂取量は変わらないので、当たり前と言えば当たり前か?!

たぶん、アルコールの摂取を止めたら、かなりの勢いで体重減は
臨めると思うが。


先週、5月から約半年間で8kg減量した人に会った。
1ヶ月約1kg減という理想的な減り方だ。

その人のダイエット基本は
1.歩くこと(4~8km)
2.夕食に炭水化物(ご飯・パスタ類)を一切、摂取しない
この2点だそうだ。

夕食はおかず類などは普通に摂取するし、
朝食・昼食には炭水化物は食べて、アルコールも摂取しているとのこと。

これを組み合わせると
かなりなダイエット効果が得られるかと思うが、
朝食=バナナと水
昼食=炭水化物含むなんでもOK
夕食=炭水化物はNG
という図式になり、ご飯麺類を摂取出来るのは
昼食だけになる。

う~む、考えてしまうなぁ。。。

とりあえず、
品切れ続出のバナナをスーパーまでゲットしに行こうっと!(^^)

コメント