きょうは先日の降雪で順延となったダブルス大会の予備日の予備日であったのだが、
ペアの都合により、デフォ。。。
ということで、恒例化となっている古利根川清掃が本日、行われる。
春日部市テニス協会としても協力を惜しまないということで、
毎回、5組ほどのサークルが参加。
今回はフォーティラブが担当ということで、8:30にゆりのき橋に集合す。
軍手と「燃えるゴミ用」「燃えないゴミ用」の2種類のゴミ袋を持ち、川岸に下りる。
案外、ゴミは無いものだなぁ、、、と楽観していると
泥に埋もれた缶やペットボトルが出てくる出てくる。
あっ、という間に2つのゴミ袋は一杯になってしまった。
中腰で拾い集めていたので腰も痛くなってきた。
缶やペットボトルとともに多いのが
コンビ二の袋だ。
集められたゴミは市の清掃車が集めに来るらしいのだが、
毎年、10tもの量になるという。
ポイ捨てはやめようねぇー!!
この古利根川沿いは下旬には綺麗な桜並木と変わる。
季節の移ろいを感じる頃。
無粋なゴミは持ち帰りたいものである(^^)
ペアの都合により、デフォ。。。
ということで、恒例化となっている古利根川清掃が本日、行われる。
春日部市テニス協会としても協力を惜しまないということで、
毎回、5組ほどのサークルが参加。
今回はフォーティラブが担当ということで、8:30にゆりのき橋に集合す。
軍手と「燃えるゴミ用」「燃えないゴミ用」の2種類のゴミ袋を持ち、川岸に下りる。
案外、ゴミは無いものだなぁ、、、と楽観していると
泥に埋もれた缶やペットボトルが出てくる出てくる。
あっ、という間に2つのゴミ袋は一杯になってしまった。
中腰で拾い集めていたので腰も痛くなってきた。
缶やペットボトルとともに多いのが
コンビ二の袋だ。
集められたゴミは市の清掃車が集めに来るらしいのだが、
毎年、10tもの量になるという。
ポイ捨てはやめようねぇー!!
この古利根川沿いは下旬には綺麗な桜並木と変わる。
季節の移ろいを感じる頃。
無粋なゴミは持ち帰りたいものである(^^)
コメント