ボキ、ボキ、、、
嫌な音とともに
左足首に激痛が走る。。。
やってしまった。。。
氷で冷やすが、みるみるうちに腫れてきた。
日曜だったが、秀和病院に電話してみると
救急外来では専門医がいないと
近くの整形外科医院なら、日曜外来の当番医であると教えてくれた。。。
パンパンに晴れ上がり、かかとがつくことが出来ない(><)
ケンケンで病院のドアまで辿りつく。
レントゲン撮影をする。
同時にじん帯断裂がないかエコーで観察。
じん帯は切れてはいないようだ。
一方、レントゲンの結果は
一部、骨のラインが消えているところがあり、
もしかするとヒビが入っているかも?!との判断。
幼少のみぎりから、足の怪我は耐えない。
特に、左足はけっこうやっている。
古傷か、それとも今回の捻挫でヒビが入ったの判定しにくい
小さな陰影のようだ。
とりあえず、10日分の湿布薬と痛み止めの薬をもらった。
松葉杖は?
と聞かれたが遠慮した。
歩行の際の手助けになると、
サポーターも購入したが返って痛みが強く感じるようだ。
夜になっても痛みは和らぐことはなかった(@@)
嫌な音とともに
左足首に激痛が走る。。。
やってしまった。。。
氷で冷やすが、みるみるうちに腫れてきた。
日曜だったが、秀和病院に電話してみると
救急外来では専門医がいないと
近くの整形外科医院なら、日曜外来の当番医であると教えてくれた。。。
パンパンに晴れ上がり、かかとがつくことが出来ない(><)
ケンケンで病院のドアまで辿りつく。
レントゲン撮影をする。
同時にじん帯断裂がないかエコーで観察。
じん帯は切れてはいないようだ。
一方、レントゲンの結果は
一部、骨のラインが消えているところがあり、
もしかするとヒビが入っているかも?!との判断。
幼少のみぎりから、足の怪我は耐えない。
特に、左足はけっこうやっている。
古傷か、それとも今回の捻挫でヒビが入ったの判定しにくい
小さな陰影のようだ。
とりあえず、10日分の湿布薬と痛み止めの薬をもらった。
松葉杖は?
と聞かれたが遠慮した。
歩行の際の手助けになると、
サポーターも購入したが返って痛みが強く感じるようだ。
夜になっても痛みは和らぐことはなかった(@@)
コメント
お大事にー! … (ノД`) ぁあ