日本マクドナルドが最初にオープンした場所は
1971年7月20日、銀座三越の一階。
銀座中央通りに面した店舗であった。
当時、歩行者天国がある土日には
中央通りがマクドナルド片手に
闊歩する人々で溢れたものだ。
座れる席などは無く、
カウンターで販売されたマクドナルドや飲み物を持ち
路上で立ち食いするその姿が見苦しいなどど
批判されることも多く、
いつしか店舗は銀座三越店から晴海通りの別館一階に位置することとなる。
そして、この5月31日。
その店舗が幕を引くこととなった。
感謝を込めて21日から
ダブルチーズバーガーが31日の閉店まで150円とのこと。
銀座に勤務してから
早朝野球で朝マック、
夜は夜でビールのツマミに「ナゲットとポテト」は欠かせず。
何百回と足繁く通わせていただいたものだ。
(りえのすけの勤務地はその二軒隣だから、、、1000回を超えているかも。。。)
お世話になったお店がなくなるのは寂しいが、
惜しまれつつ、閉店までビールのおツマミに食しようと思う(^^)
1971年7月20日、銀座三越の一階。
銀座中央通りに面した店舗であった。
当時、歩行者天国がある土日には
中央通りがマクドナルド片手に
闊歩する人々で溢れたものだ。
座れる席などは無く、
カウンターで販売されたマクドナルドや飲み物を持ち
路上で立ち食いするその姿が見苦しいなどど
批判されることも多く、
いつしか店舗は銀座三越店から晴海通りの別館一階に位置することとなる。
そして、この5月31日。
その店舗が幕を引くこととなった。
感謝を込めて21日から
ダブルチーズバーガーが31日の閉店まで150円とのこと。
銀座に勤務してから
早朝野球で朝マック、
夜は夜でビールのツマミに「ナゲットとポテト」は欠かせず。
何百回と足繁く通わせていただいたものだ。
(りえのすけの勤務地はその二軒隣だから、、、1000回を超えているかも。。。)
お世話になったお店がなくなるのは寂しいが、
惜しまれつつ、閉店までビールのおツマミに食しようと思う(^^)
コメント