きょうは第205回オフ会エミナースダブルス編を開催、、、
と、主催者は仕事になってしまい、
急きょ参加者でもある「たまご」さんに受付&進行など、
全てをお願いし、銀座に向かった。。。
遣り残していた仕事が溜まっていたこともあり、
朝5:15の電車に乗った。
さすがに箱の中は空いている。
寝不足もあり、ワンセグ携帯のFMを聞いているうちに
いつしか、睡魔に襲われて爆睡していた。
銀座に6:30に到着。
眠気覚ましにブルックスコーヒーを淹れ、
PCに電源を入れる。
10:00の会議まで一心不乱に仕事をこなす。
曇り空だったお天気はいつしか、晴れ間が。
会議は11:30に終わり、
残っていた仕事をこなしてゆく。
14:00。
なんとか目処が付いたので、帰ることにする。
銀座駅に向かうとき、
またも曇ってきた空を眺めながら
オフ会佳境を迎えているだろうなぁ〜♪
と、ため息をついていた。
大きな紙袋にラケット二本!!
オフ会に間に合わないだろうと予想し、
始発から二番目の電車にはテニスラケットを入れた
大きな袋を抱えていたのである。
途中、松原団地で下車。
時間は14:50。
雨が降りそうな暗い空を見ながら、
「あきんど」までテクテクと歩く。
近くの獨協大学では
生協に並ぶ新入生が列が。
時期は新入学シーズン真っ盛り。
教科書の購入の長い列のようだ。
15:00
「あきんど」に到着。
テニスコーチでもある藤野さんにラケット2本を手渡す。
そう!
「あきんど」は藤野さんが経営するラケットショップなのだ。
きょうはラケットのストリングスを張替えに来たのである。
と言っても、一年二ヶ月ぶりの張替え。
もっと早く来ようとは思いつつ、
平日は仕事に終われ、土日はオフ開催で時間が取れなかったのであ〜る。
だが、さすがに一年二ヶ月もストリングスを張替えないと
下手は下手なりに、思ったようなボールが打てなくなってきたのであ〜る。
二本即張りなので、16:30ぐらいには張りあがるとのこと。
独協大学隣の東急ストアにて時間をつぶすことにした。
んんん?!
東急ストアの雰囲気がちと、いつもと違っていた。
なんと、クローズしていたのである。
但し、
1Fのドラッグストア、メガネ店、コーヒーショップ、マクドナルド。
2Fのジョーシン電機、本屋。
3Fのダイソーは平常営業という、
かなり変てこな状況のようだ。
1Fのマクドナルドにて
エビなんとかセットを頼み、しばし休憩。
ワンセグTVなどを観て過ごす。
たまごさんから、オフ会は無事終了との報告メールが入る。
また、春日部地区はかなりの雨模様とのことだ(@@)
この辺は、、、風が強くなってきたようだ。
やばいなぁ。
張りあがったラケットを持って駅までずぶ濡れなんてのは。。。
傘を持っていないのであった。
もしや、3Fのダイソーに傘はあるのでは。。。
ありました!ありました!!
100円傘はかなり小さいが、300円傘はジャンプ式傘で
大きさもかなりある。
時間は16:00。
張りあがり予定は16:30だから、まだ30分も時間はあるが、
強い風はパラパラと雨も連れてきたようだ。
ラケットを受け取りに行くときに雨に打たれ、
また、駅に折り返すのに雨に打たれたのでは
ラケットに似合わないスーツ姿のりえのすけさん。
スラックスがぐちゃぐちゃになるのと
靴が水溜り状態になるのだけは避けたい!
これは時間が早いが、「あきんど」に向かって
藤野さんに少し、プレッシャーをかけて
はよ仕上げてもらおうと画策し、小雨が降り始めた道を急ぎはじめた。
「あきんど」にもうすぐ到着ということころで
携帯電話が鳴る!!
藤野さん「出来たよ!!」
おお!!
グッドタイミングじゃ!!
二本のラケットを受け取ると、
松原団地駅に足早に向かうことにする。
より一層と風が強くなってきたようだ。
団地の中をショートカットし、時間短縮を図る。
駅前通りを歩く頃には本格的な雨と風になっていた。
スーツもラケットも濡れなかったようである(^^)
ホームから眺める風景には
雨足が斜めになるほどの強風と
暗色なほどの曇天に姿を変えていた。
東武動物公園行きの電車に揺られていると
心地良い暖房と
朝が早かったためか、
また、いつしか睡魔に襲われていた。。。
*「あきんど」
T.Tマガジンでもお馴染みのHEAD所属テニスコーチ「藤野」氏によるテニスコンサルティングショップ。
廉価なストリングス張替えと即張りが、多くの顧客を持つ所以か!?
否、藤野氏の満面の笑顔をキャラクターだろうなぁ〜♪
http://www.h3.dion.ne.jp/~tcakindo/
と、主催者は仕事になってしまい、
急きょ参加者でもある「たまご」さんに受付&進行など、
全てをお願いし、銀座に向かった。。。
遣り残していた仕事が溜まっていたこともあり、
朝5:15の電車に乗った。
さすがに箱の中は空いている。
寝不足もあり、ワンセグ携帯のFMを聞いているうちに
いつしか、睡魔に襲われて爆睡していた。
銀座に6:30に到着。
眠気覚ましにブルックスコーヒーを淹れ、
PCに電源を入れる。
10:00の会議まで一心不乱に仕事をこなす。
曇り空だったお天気はいつしか、晴れ間が。
会議は11:30に終わり、
残っていた仕事をこなしてゆく。
14:00。
なんとか目処が付いたので、帰ることにする。
銀座駅に向かうとき、
またも曇ってきた空を眺めながら
オフ会佳境を迎えているだろうなぁ〜♪
と、ため息をついていた。
大きな紙袋にラケット二本!!
オフ会に間に合わないだろうと予想し、
始発から二番目の電車にはテニスラケットを入れた
大きな袋を抱えていたのである。
途中、松原団地で下車。
時間は14:50。
雨が降りそうな暗い空を見ながら、
「あきんど」までテクテクと歩く。
近くの獨協大学では
生協に並ぶ新入生が列が。
時期は新入学シーズン真っ盛り。
教科書の購入の長い列のようだ。
15:00
「あきんど」に到着。
テニスコーチでもある藤野さんにラケット2本を手渡す。
そう!
「あきんど」は藤野さんが経営するラケットショップなのだ。
きょうはラケットのストリングスを張替えに来たのである。
と言っても、一年二ヶ月ぶりの張替え。
もっと早く来ようとは思いつつ、
平日は仕事に終われ、土日はオフ開催で時間が取れなかったのであ〜る。
だが、さすがに一年二ヶ月もストリングスを張替えないと
下手は下手なりに、思ったようなボールが打てなくなってきたのであ〜る。
二本即張りなので、16:30ぐらいには張りあがるとのこと。
独協大学隣の東急ストアにて時間をつぶすことにした。
んんん?!
東急ストアの雰囲気がちと、いつもと違っていた。
なんと、クローズしていたのである。
但し、
1Fのドラッグストア、メガネ店、コーヒーショップ、マクドナルド。
2Fのジョーシン電機、本屋。
3Fのダイソーは平常営業という、
かなり変てこな状況のようだ。
1Fのマクドナルドにて
エビなんとかセットを頼み、しばし休憩。
ワンセグTVなどを観て過ごす。
たまごさんから、オフ会は無事終了との報告メールが入る。
また、春日部地区はかなりの雨模様とのことだ(@@)
この辺は、、、風が強くなってきたようだ。
やばいなぁ。
張りあがったラケットを持って駅までずぶ濡れなんてのは。。。
傘を持っていないのであった。
もしや、3Fのダイソーに傘はあるのでは。。。
ありました!ありました!!
100円傘はかなり小さいが、300円傘はジャンプ式傘で
大きさもかなりある。
時間は16:00。
張りあがり予定は16:30だから、まだ30分も時間はあるが、
強い風はパラパラと雨も連れてきたようだ。
ラケットを受け取りに行くときに雨に打たれ、
また、駅に折り返すのに雨に打たれたのでは
ラケットに似合わないスーツ姿のりえのすけさん。
スラックスがぐちゃぐちゃになるのと
靴が水溜り状態になるのだけは避けたい!
これは時間が早いが、「あきんど」に向かって
藤野さんに少し、プレッシャーをかけて
はよ仕上げてもらおうと画策し、小雨が降り始めた道を急ぎはじめた。
「あきんど」にもうすぐ到着ということころで
携帯電話が鳴る!!
藤野さん「出来たよ!!」
おお!!
グッドタイミングじゃ!!
二本のラケットを受け取ると、
松原団地駅に足早に向かうことにする。
より一層と風が強くなってきたようだ。
団地の中をショートカットし、時間短縮を図る。
駅前通りを歩く頃には本格的な雨と風になっていた。
スーツもラケットも濡れなかったようである(^^)
ホームから眺める風景には
雨足が斜めになるほどの強風と
暗色なほどの曇天に姿を変えていた。
東武動物公園行きの電車に揺られていると
心地良い暖房と
朝が早かったためか、
また、いつしか睡魔に襲われていた。。。
*「あきんど」
T.Tマガジンでもお馴染みのHEAD所属テニスコーチ「藤野」氏によるテニスコンサルティングショップ。
廉価なストリングス張替えと即張りが、多くの顧客を持つ所以か!?
否、藤野氏の満面の笑顔をキャラクターだろうなぁ〜♪
http://www.h3.dion.ne.jp/~tcakindo/
コメント