免停、、、

2007年2月28日 日常
ひさしぶりに鴻巣に出かけた。

鴻巣=免許センターとの発想になるのだが、
まさにピンポーン状態!!

諸事情により、60日間の免停処分。
09:00
鴻巣駅に降り立ち、「免許センター行き」のバスに乗車。

09:15
3Fの受付にて免許証を預ける。
4Fに向かい、所定の講習費用23,000円を支払い、
11:00からの講習を履修することに。

30日間の免停ならば、一日での講習で済むのだが、
今回は60日間ということで、今日と明日の2日間に渡っての講習を
しなければならないのだ。
また、30日間ならば考査試験により、「29日間」の免除により
翌日には免停解除となるのだが、60日間免停となると、考査試験にて『優』であっても30日間の免除。
結果、60−30=30日間は免停状態。
本日2/27に免許預けになるので、3/28までは免許停止状態となるのであ〜る。

午前の講習を終え、
1Fのレストラン?けやき(食堂)にて、カツカレーを食す。
650円也。
味はまぁまぁであった。

午後からは実車もありで、16:40にて初日の講習を終えた。
明日は08:45からの講習を受けて、晴れて30日間の免除を獲得出来るのあ〜る。

教訓
「出来るなら、やらずに済まされるのが望ましい免停講習」
安全第一!!!

コメント