W44Sという機種が購入したauの携帯である。
きょうで3日目なのだが、どのような機能が搭載されているのか
ようやく把握できるぐらいにはなった。
このW44Sという携帯はSony Ericsson製。
今、流行りのいわゆるワンセグ対応機種。
テレビやラジオなどデジタル放送を見聞き出来る。
なぜ、この機種にしたのかは
通勤時間が長いので、テレビやラジオで気でも紛れればという
単純が理由と、auが2月初旬から新発売する携帯の殆どに
ワンセグを搭載するらしいので、時代はワンセグだろうとの
まぁ、流行の先取りっていうやつかなぁ。。。
しかし、この携帯は他の機能も満載なので
これを使いこなすのはかなりの労力も必要のようだ。
とりあえず、今朝からワンセグでTVを観ながら、素晴らしい通勤が出来ると喜んでいたのだが、、、
どうしてどうして、
いつものように途中から居眠りをしてしまったぁ(@^^@)
もっとも、地下鉄ではワンセグは利用出来ないので
テレビを観ることが出来るのは
武里〜北千住間の約50分間だけれどね。
そうそう、電車ではテレビは視聴可能なのだが
ラジオは受信出来なかった。。。
残念!!
ラジオを聴きながら、通勤時に居眠りを、、、
おっと!
TV観ても、ラジオを聴いても
結局は寝ているジャン!!
あはは。。。
きょうで3日目なのだが、どのような機能が搭載されているのか
ようやく把握できるぐらいにはなった。
このW44Sという携帯はSony Ericsson製。
今、流行りのいわゆるワンセグ対応機種。
テレビやラジオなどデジタル放送を見聞き出来る。
なぜ、この機種にしたのかは
通勤時間が長いので、テレビやラジオで気でも紛れればという
単純が理由と、auが2月初旬から新発売する携帯の殆どに
ワンセグを搭載するらしいので、時代はワンセグだろうとの
まぁ、流行の先取りっていうやつかなぁ。。。
しかし、この携帯は他の機能も満載なので
これを使いこなすのはかなりの労力も必要のようだ。
とりあえず、今朝からワンセグでTVを観ながら、素晴らしい通勤が出来ると喜んでいたのだが、、、
どうしてどうして、
いつものように途中から居眠りをしてしまったぁ(@^^@)
もっとも、地下鉄ではワンセグは利用出来ないので
テレビを観ることが出来るのは
武里〜北千住間の約50分間だけれどね。
そうそう、電車ではテレビは視聴可能なのだが
ラジオは受信出来なかった。。。
残念!!
ラジオを聴きながら、通勤時に居眠りを、、、
おっと!
TV観ても、ラジオを聴いても
結局は寝ているジャン!!
あはは。。。
コメント