電池切れ2、、、
2006年3月12日第147回オフ会をエミナースで開催する前に、ドコモショップで出向いた。
電池切れの症状を調べてもらうためなのだが、
肝心の電池は完全ダウン状態で新しい電池が必要のこと。
8ヶ月しか使用していない携帯なのに、なぜ、電池が駄目になってしまったのか?!
それは、こういう理由だそうだ。
アンテナの無いタイプの携帯電話は、電源部分にピン状のアンテナが内臓されているらしい。
そのピン状のアンテナが欠けてしまったことが原因とのこと。
コンビニでよく販売されている急速充電器などというもので、
電池が切れたときなど、急場しのぎで使用していたのだが、
その脱着の際などに、電源部分にあるピン状アンテナに無理な力がかかったりした場合、そのアンテナに損傷することがあるらしい。
損傷した場合、当然に電波を拾う力も半減するので、少しでも電波を拾おうと電池の消耗化が進んでしまうとのこと。
損傷した部分を直すのに2,100円+新しい電池1,470円=3,570円がかかるらしいのだが、今の携帯は買い替えでからこの5月で10ヶ月となる。
買い増しをする予定なので、2ヶ月間ぐらいならば、新しい電池で持つのでは、、、というドコモショップの方のアドバイスもあり、1,470円分の点数で購入す。
そういえば、電池って安くない?!
以前は6,000〜8,000円ぐらいしたような。。。
店員さん曰く、
「以前はかなり高く、新しく電池を買うくらいなら携帯を買い替えした方が得だったんですが、今の携帯は小型化され、消費電力も少なくなり、電池自体も小さいものになっているので、2,000円もしないんですよ」とのこと。
ふむふむ。
これは良いことを聞いたのう〜。
FOMAの買い増し(movaの機種変更)だと、去年よりは価格が下がったとはいえ、7,000円以上はしているようだ。
これは5月に買い増しするよりは新しい電池の購入の方が割安、、、って、、、電源部分のアンテナが損傷しているって!!
電池安くても、買い増しは必至だx〜〜(@@)
電池切れの症状を調べてもらうためなのだが、
肝心の電池は完全ダウン状態で新しい電池が必要のこと。
8ヶ月しか使用していない携帯なのに、なぜ、電池が駄目になってしまったのか?!
それは、こういう理由だそうだ。
アンテナの無いタイプの携帯電話は、電源部分にピン状のアンテナが内臓されているらしい。
そのピン状のアンテナが欠けてしまったことが原因とのこと。
コンビニでよく販売されている急速充電器などというもので、
電池が切れたときなど、急場しのぎで使用していたのだが、
その脱着の際などに、電源部分にあるピン状アンテナに無理な力がかかったりした場合、そのアンテナに損傷することがあるらしい。
損傷した場合、当然に電波を拾う力も半減するので、少しでも電波を拾おうと電池の消耗化が進んでしまうとのこと。
損傷した部分を直すのに2,100円+新しい電池1,470円=3,570円がかかるらしいのだが、今の携帯は買い替えでからこの5月で10ヶ月となる。
買い増しをする予定なので、2ヶ月間ぐらいならば、新しい電池で持つのでは、、、というドコモショップの方のアドバイスもあり、1,470円分の点数で購入す。
そういえば、電池って安くない?!
以前は6,000〜8,000円ぐらいしたような。。。
店員さん曰く、
「以前はかなり高く、新しく電池を買うくらいなら携帯を買い替えした方が得だったんですが、今の携帯は小型化され、消費電力も少なくなり、電池自体も小さいものになっているので、2,000円もしないんですよ」とのこと。
ふむふむ。
これは良いことを聞いたのう〜。
FOMAの買い増し(movaの機種変更)だと、去年よりは価格が下がったとはいえ、7,000円以上はしているようだ。
これは5月に買い増しするよりは新しい電池の購入の方が割安、、、って、、、電源部分のアンテナが損傷しているって!!
電池安くても、買い増しは必至だx〜〜(@@)
コメント