北風、、、
2005年1月17日きょうはきゅうきょ、テニス仲間である柏さんのしらこばとOFFに参加した。
しらこばと公園にあるオムニコートは初デビュー♪
最初の10:00〜12:00は7番8番コート。
これほど砂の無いオムニコートは初めてだ。。。
しかも、芝がつぶれているので、ハードコート状態。
う〜む、持病化しつつある左足裏の痛みを抱える自分としては、
ちとキツイコートだ。
初戦は仕事の電話をしなければ、、、という集中力無し状態だったためか、軽くあしらわれた。
仕事の決着を電話で終えた2戦目からは集中力が高まったのか、ショットも良かったが、ミックスの相手女子はFL仲間で全国レデーィス代表でもある某女史、、、負けた。。。
この頃から、急に強い北風が吹きまくる。
う〜、日射しがあるから寒くはないものの、ボールがうねるうねる(@@)
その後、6ゲーム先取ノーアド試合を6〜7ぐらいしたのだが、2面10名だと、ほとんど休憩無し。
自分主催でないから、試合進行などは気にしなくても良いのだが、ちと左足に負担がかかってきたなぁ。
12:00からは6番7番コートになったのだが、この6番コートが噂も高い魔のコートだった。
サーフェイスが波のようにうねり、たぶん高低差が10〜20cmはあるだろうか。
立つ位置によっては、かなり傾斜を感じるためか、隣のコートが見物席でもあるかのように、一段低い場所でテニスをしているようだ。
まっ、考えようによっては少し、リゾート気分が味わえるかも(^^)
あはは。
しかし、きょうの参加者は中上級以上限定のオフだったので、男女ともにハイパーで、楽しかったにゃぁ〜(^〜^)/
しらこばと公園にあるオムニコートは初デビュー♪
最初の10:00〜12:00は7番8番コート。
これほど砂の無いオムニコートは初めてだ。。。
しかも、芝がつぶれているので、ハードコート状態。
う〜む、持病化しつつある左足裏の痛みを抱える自分としては、
ちとキツイコートだ。
初戦は仕事の電話をしなければ、、、という集中力無し状態だったためか、軽くあしらわれた。
仕事の決着を電話で終えた2戦目からは集中力が高まったのか、ショットも良かったが、ミックスの相手女子はFL仲間で全国レデーィス代表でもある某女史、、、負けた。。。
この頃から、急に強い北風が吹きまくる。
う〜、日射しがあるから寒くはないものの、ボールがうねるうねる(@@)
その後、6ゲーム先取ノーアド試合を6〜7ぐらいしたのだが、2面10名だと、ほとんど休憩無し。
自分主催でないから、試合進行などは気にしなくても良いのだが、ちと左足に負担がかかってきたなぁ。
12:00からは6番7番コートになったのだが、この6番コートが噂も高い魔のコートだった。
サーフェイスが波のようにうねり、たぶん高低差が10〜20cmはあるだろうか。
立つ位置によっては、かなり傾斜を感じるためか、隣のコートが見物席でもあるかのように、一段低い場所でテニスをしているようだ。
まっ、考えようによっては少し、リゾート気分が味わえるかも(^^)
あはは。
しかし、きょうの参加者は中上級以上限定のオフだったので、男女ともにハイパーで、楽しかったにゃぁ〜(^〜^)/
コメント