言葉、、、、

2004年12月27日
言葉というのは人から人へ、自分の考えや思いを伝える手段に使うものである。

だが、時として、自分の想いが相手に正確に伝わらなく、誤解されたり、相手を傷つけてしまうことがある。

「好きだ」「愛している」という言葉たちは愛情表現のひとつであるが、その想いは人さまざまである。

あるときは情熱的な愛であったりもするし、人間的な博愛的な愛であることもある。

TPOによっても、その言葉はいろいろな意味を持ってくる。

ひとつの愛情表現ではあるが、それは大きなシグナルであり、大きな重さを持つことを理解しなければならない。

いっしょに並んで歩く時、あなたは相手の気持ちに合わせて歩いていますか!?

いまいちど、横に歩いている人と同じ気持ちで歩くことを心掛けければよかった、、、、と想う一日でした。

コメント