手帖、、、
2004年11月9日松本清張の「黒革の手帖」を読み終えた。
目立たない銀行女子社員が狡猾な手段で銀座のママに転身し、そして、身を破滅させていく小説だ。
最後のドンでん返しが面白いというか、恐い!
現在、テレビ化されているがおおむね好評らしい。
最近、DVDのインターネットレンタルを休会した。
月8枚レンタル出来て、1980円は廉価なのだが、
夜、観賞する時間が少なくなってきたので、月4枚が限度。
1枚500円見当ならば、近所のウエアハウスでのレンタルの方が廉価である。
特に、7の日「7日、17日、27日」は半額キャンペーンをやっているので、新作・準新作でなければ、150円という安さだ。
先日、「キューブ」と「渋谷階段」という作品を観賞。
「キューブ」はなかなかだったが、「渋谷階段」はB級だった(ーー)
17日は「キューブ2」を借りてみようっと(^^)/
目立たない銀行女子社員が狡猾な手段で銀座のママに転身し、そして、身を破滅させていく小説だ。
最後のドンでん返しが面白いというか、恐い!
現在、テレビ化されているがおおむね好評らしい。
最近、DVDのインターネットレンタルを休会した。
月8枚レンタル出来て、1980円は廉価なのだが、
夜、観賞する時間が少なくなってきたので、月4枚が限度。
1枚500円見当ならば、近所のウエアハウスでのレンタルの方が廉価である。
特に、7の日「7日、17日、27日」は半額キャンペーンをやっているので、新作・準新作でなければ、150円という安さだ。
先日、「キューブ」と「渋谷階段」という作品を観賞。
「キューブ」はなかなかだったが、「渋谷階段」はB級だった(ーー)
17日は「キューブ2」を借りてみようっと(^^)/
コメント